SERVICE Service_外部CTO・技術顧問

外部CTO ・ 技術顧問

External CTO/Technical Advisor

外部CTO ・ 技術顧問は、企業の技術戦略や技術課題の解決を支援するために外部から招かれる専門家です。

外部CTOは、企業の内部CTOと同様の役割を担い、長期的な技術戦略の策定、技術チームのリーダーシップ、技術ロードマップの実行をリードします。特に、技術リーダーが不足しているスタートアップや中小企業にとって重要です。一方、技術顧問は、特定のプロジェクトや技術課題に対する専門的なアドバイスを提供します。技術的デューデリジェンス、新しいテクノロジーの導入、セキュリティ強化など、短期的かつ具体的な問題に対しての助言を行うことが多いです。

両者は、企業の競争力向上や技術革新を支援し、効率的なプロジェクト遂行と成長を実現するために欠かせない役割を果たします。


経営アドバイザリング

経営チーム向けのアドバイザーサービスで、ITや技術の観点から経営を加速するための対話を提供します。経営チームとの1on1を通じて、技術戦略と経営戦略を統合し、具体的な行動計画を策定。技術的な視点で新たなビジネスチャンスを見出し、持続的な成長を支援します。


エンジニア組織設計支援

企業の内製・外製エンジニア組織を設計・推進します。経営目標に合わせた効果的なエンジニア組織を構築し、組織の改善やコミュニケーションの強化を支援。理想の組織を未来から逆算し、現状の課題を解決するアプローチを提供します。


1on1・メンタリング支援

エンジニアやクリエイター向けの1on1を支援し、個々の成長を促進します。経験豊富なエンジニアリングマネージャーとして、1on1を通じて課題の解決とモチベーション向上を図り、チーム全体の結束力を高めます。


サービス設計支援

Webサービスの設計を支援し、システム設計から開発、運用までのサポートを提供します。ユーザー体験やパフォーマンスの最適化を重視し、競争力のあるサービスを構築。リリース後の改善提案も含めて、サービスの進化をサポートします。


技術広報支援

企業の技術広報を支援し、テックブランディングを強化します。技術的なブログやカンファレンスでの発表を通じて、企業の技術力を効果的に発信し、採用や事業成長につなげる戦略を提供します。


エンジニア採用支援

エンジニア採用の最適化を支援します。企業に適したエンジニアの理想像を定義し、採用戦略を構築。面接の改善やオンボーディングの支援も行い、長期的な人材の定着を目指します。


エンジニア成長支援

エンジニアの成長を促す企業環境の構築を支援します。成長を実感できる環境や研修、キャリアパスの設計を通じて、エンジニアのモチベーションを高め、チームの生産性向上を図ります。


組織立ち上げ支援

事業推進に応じた組織立ち上げを支援します。経営の意向と現場の声を反映し、柔軟な組織設計を提案。新規事業や成長への対応、組織の最適化を通じて、企業の成長をサポートします。

よくある質問

技術顧問とは何ですか?

技術顧問は、特定の技術的な課題やプロジェクトに関するアドバイスを提供する専門家です。技術顧問は、特定の分野での深い専門知識を活かして、問題解決や改善の提案を行います。
通常、短期間またはプロジェクトベースでの契約となることが多く、プロジェクトの特定の側面にフォーカスすることが多いです。例えば、新しいテクノロジーの導入や、既存システムの最適化、開発プロセスの改善などです。
技術顧問という言葉は、一般的には認知度が低く、顧客を獲得するための顧問と勘違いされることがよくあります。

外部CTOとは何ですか?

社外CTOは、クライアント企業の技術戦略をリードする役割を担います。技術の方向性を決定し、技術チームの構築や技術ロードマップの策定、プロジェクトの成功に必要な技術的な意思決定を行います。
実際には、CTOと同様の役割を外部のリソースとして提供し、クライアント企業の技術部門をリードする立場にあります。通常、企業の経営層との連携を深め、ビジネスの成長に寄与する技術戦略を策定します。
クライアント企業のビジネスゴールに沿った技術的なビジョンを提供し、技術的な意思決定をサポートすることにフォーカスしています。

社外CTOと技術顧問の関与の度合いは?

社外CTO:
長期的な関与が求められ、会社全体の技術戦略と日々の技術運用に深く関与します。経営層やチームメンバーと緊密に協力し、継続的な技術指導を行います。

技術顧問:
通常、プロジェクトベースでの短期的な関与であり、特定の技術課題に対する助言を行うことが多いです。具体的なプロジェクトが終了すると、その関与も終了することが一般的です。

社外CTOと技術顧問の影響力の違いは?

社外CTO:
技術戦略や製品開発の方向性に関する最終的な意思決定権を持つ場合があり、企業の技術方針に大きな影響を与えます。

技術顧問:
助言を行う役割であり、最終的な意思決定はクライアント企業に委ねられます。技術的な知見を共有し、方向性を示唆することに焦点を当てます。

エンジニア組織設計とは何ですか?

自社プロダクト開発において、エンジニア体制の迅速さ、柔軟性、専門性、チームワークなどが大切です。これを実現すべくエンジニア組織のあり方の組織設計を致します。

そのほかの事業はこちら


  • 外部CIO・社内システム支援

    メール、チャット、SaaS運用管理、社内ネットワーク、ゼロトラスト設計、セキュリティ、社内業務の各種システムの運用開発など、社内のシステム業務を幅広く支援します。


  • システム開発・マーケティング代行

    必要なシステム開発やそのマーケティングなどをはじめとした、プロダクト利用拡大に向けた全ての取り組みをお手伝いできます。要件に合わせたプロフェッショナルチームを組成して解決します。


  • IT化支援・DX支援

    企業のDX支援をはじめ、自治体のIT化プロジェクト、大学システムの導入など幅広い業界でのIT・DX支援をしています。


  • その他事業

    役員派遣から子どものためのIT教室や、スタートアップへの投資など、ニーズに合わせたサービス提供をしています。

CONTACT お問合せ・相談

お問い合わせのほか、Zoomなどでの無料相談も実施しています。お気軽にご連絡ください。

CONTACT お問合せ・相談

電話イラスト